医大 理不尽と生きる知恵 14

第13話 両眼を使え

手術は滞りなく終わったようで行動規制がどんどんなくなった

 

これまで斜視の手術と書いてきて、実際そうなのだけれども

白内障をよくする手術、とだけ聞いていた

大人にしてみればそれで十分と思ったのだろう

手術に違いがあるじゃなし

すんでしまえばみな同じ

ドンチャン チャチャチャ チャッチャ・・・

 

手術からずいぶん経ったある日

逃げないように先生はずいぶん早く来て診察室へ

先日の握力を測った部屋で 椅子に座る

ちょっと見せて、といって、いきなりグイ

抜糸だと後から聞いた

☆;いたい

虻;こんなの痛くないだろう

☆;いたい

虻;手術より痛くないだろう

☆;手術は寝てたから痛くなかった

虻;口の減らないヤツだ

それで解放

 

最初の手術の前に 

手術は痛くも何ともない と言った

この発言はおかしいと 後から思った

言い返すなら相手の記憶に新しいうちがいい

だから そのことでは言い返していない

蒸し返しているのは蛇の方だ

 

その日、

まさか午後もくるとは思わなかったから6階で遊んでした

虻;☆ちゃんこっちに来て

☆;えっ、? しぶしぶついてい

午前中と同じ部屋に行き、同じ椅子に座るが向きが違う

目の前には黒いものがあった

のぞき窓が二つの望遠鏡のようにも見える

悲しいかな、珍しいものには目がない

虻;のぞいてみて

なにやら赤いものが見える

虻;右で見て

☆の目は右目がそっぽを向いている

それを治したのか 治らなかったのか

右で見ると左では見えない

虻;左で見て 赤いのが見えるか

☆;見える

かなり面白い。動く赤いものを追いかける

虻;今度は両目で見て

☆;??・・・??

虻;両方の目をつかうんだ

☆;??」 

何を言っているのかわからない

虻;左で見えるだろう

☆;うん 赤いのがはっきり見える

虻;右でも見えるだろう

☆;うん 右で見るのはたいへんだけど、見える

虻;両方使って見えるか

☆;・・・????  これがわからない。

生まれてからの記憶では一度も 

両方の目で 同じものを 同時に見たことがない

見る=両眼視 という観念は それを知っている人のものだ

両眼で見ると言う動作その物が理解できない

 

雲行きが怪しくなってきた

虻;物って言うのは両方の目を使ってみるものなんだ

チンプンカンプン ボケッ

虻;両方の目を使え

☆は戸惑う 

虻;手術したんだからできるだろう

手術の後 変化など全く感じていない

左で見れば右は見えない

右を無理に使えば左は見えない

ごくごくあたりまえのことで

両方使えって言われても こまる

虻;できないわけないだろう

なにをしたら良いのか、

どう筋肉を動かせば良いのか 

どう努力したら何が起こるのか

 

それ以前に 斜視という自覚がない

人間の目は両眼とも同じ方向を向いているものだ、 

とすら思っていない

自分だけ目つきが悪いなんて考える&感じる余地もない

自覚のないものをどうこう言われても 理解できない

訓練する意味も必要性も何も とにかくわからない

 

虻;しょうがないな 今日はいい

何がなんだかわからないまま終了

このときは 落ち込んでしまった (ちょっとだけ)

 

面白くもない

翌日は昼食終了と同時に逃げ出した

先生は昨日と同じ時間に来て空振り

ところが夕飯の食器の音と同時に現れたところを狙ってきた

これはどうしようもない

 

昨日と同じ 怒鳴る声が増えただけだ

意味のわからないことを何度言われてもどうしようもない

これは抵抗しているわけではない

わからないのだ

ほかのことと違う

ゲームみたいなのを覗き込むことがいやなわけがない

ただ 反抗もしていないのにやたら叱られる

 

虻;まえは何をやらせてもダメだ

  言うことを聞かない

  両方の目を使え

  どうしようもないヤツだ

   だめなヤツだ

 

極力逃げることにしよう

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です